1.ご案内

当院では、患者さま一人ひとりの症状やライフスタイルに合わせた、丁寧で安心できる歯科治療を心がけています。  
虫歯や歯周病の治療はもちろん、小児歯科や妊婦歯科検診、予防ケアまで幅広く対応しております。  
以下の診療内容をご覧いただき、ご不明点があればお気軽にご相談ください。



2.診療項目一覧

🦷 虫歯治療|福岡市南区で痛みの少ない歯科治療

福岡市南区で虫歯治療をお探しの方へ。  
豊美歯科クリニックでは、虫歯の進行度(C1〜C4)に応じた適切な治療を行っています。  
初期段階ではフッ素塗布や小さな詰め物、中等度以上では根管治療やクラウン(被せ物)など、できるだけ痛みを抑えた治療を心がけています。  
「歯がしみる」「噛むと痛い」といった症状がある方は、早めの受診をおすすめします。

  • C1:初期虫歯
    表面の白濁や小さな穴。痛みはほとんどなし。
    → フッ素塗布や経過観察、必要に応じて小さな詰め物。
  • C2:象牙質まで進行
    冷たいものがしみる。
    → 虫歯部分を除去し、レジンなどで修復。
  • C3:神経まで到達
    強い痛みや腫れ。
    → 根管治療(神経の除去と消毒)+被せ物。
  • C4:歯根まで進行
    歯の保存が難しい場合も。
    → 抜歯後、ブリッジ・入れ歯・インプラントなどを検討。

🪥 歯周病治療|歯ぐきの腫れ・出血・口臭が気になる方へ

歯ぐきの腫れや出血、口臭が気になる方は、歯周病の可能性があります。  
豊美歯科クリニックでは、歯周病の進行度に応じて、歯石除去(スケーリング)や歯周ポケットの洗浄、生活習慣の改善指導を行っています。  
歯周病は放置すると歯を失う原因にもなるため、春日市・福岡市南区で定期的な歯科検診を受けることが大切です。

  • 歯ぐきの腫れ・出血・口臭などが気になる方へ
  • スケーリング(歯石除去)、歯周ポケットの洗浄、生活習慣の改善指導

🧠 「歯周病は全身疾患とも関係があります」などの補足も信頼感UP

👶 小児歯科|子どもの虫歯予防・歯並びチェック

福岡市南区で小児歯科をお探しの保護者の方へ。  
豊美歯科クリニックでは、乳歯の虫歯予防や治療、歯並びのチェック、フッ素塗布・シーラント処置などを行っています。  
「歯医者が怖い」というお子さまにも、やさしく丁寧に対応し、安心して通える環境づくりを心がけています。

  • 乳歯の虫歯予防・治療
  • 歯並びや噛み合わせのチェック
  • フッ素塗布・シーラント処置

👶 「怖くない歯医者さん」を目指して、やさしく対応します。


🤰 妊婦歯科検診|母子手帳対応・妊娠中の口腔ケア

妊娠中の歯科検診は、母体と赤ちゃんの健康を守るためにとても重要です。  
豊美歯科クリニックでは、妊娠性歯肉炎やつわりによる虫歯リスクに配慮した診療を行っています。  
福岡市南区で母子手帳対応の無料歯科検診をご希望の方は、お気軽にご相談ください。

  • 妊娠中の口腔ケアはとても大切です
  • 妊娠性歯肉炎やつわりによる虫歯リスクに配慮
  • 母子手帳対応の無料検診も実施中

🤰 「妊娠中でも安心して通える歯科医院です.

→妊婦歯科検診詳しくはこちらへ


🛡️ 予防歯科|定期検診・歯のクリーニングで健康維持

虫歯や歯周病を未然に防ぐためには、予防歯科が欠かせません。  
豊美歯科クリニックでは、定期検診や歯のクリーニング(PMTC)、フッ素塗布、ブラッシング指導などを行い、患者さまの口腔内の健康維持をサポートしています。  福岡市南区で「いつまでも自分の歯で食べたい」と願う方に、予防中心の歯科医療を提供しています。

  • 定期検診・クリーニング(PMTC)
  • ブラッシング指導・生活習慣アドバイス
  • フッ素塗布・歯の健康チェック

🦷 「虫歯ゼロ・歯周病ゼロを目指しましょう!


🔥 口内炎のレーザー治療|痛みをやわらげ、早く治す歯科治療

「食事がしみる」「話すと痛い」など、日常生活に支障をきたす口内炎。  
豊美歯科クリニックでは、レーザーを用いた口内炎治療を行っています。  
レーザー照射により、患部の炎症を抑え、痛みを軽減し、治癒を早めることができます。  
薬だけではなかなか治らない口内炎にお悩みの方は、ぜひご相談ください。

🧠 よくあるご質問(FAQ)

Q. 口内炎ができたばかりでもレーザー治療できますか?

A. はい、初期段階でも効果があります。早めの治療が痛みの軽減につながります。

Q. 保険は適用されますか?

A. 症状や治療内容によって異なりますので、まずは診察時にご相談ください。

Q. 何回通院すれば治りますか?

A. 多くの場合、1回の照射で症状が改善しますが、状態によっては複数回の治療が必要です。

3.💬 よくある質問(FAQ)

・治療は痛いですか?

院では「痛みの少ない歯科治療(無痛治療)」を目指しています。  
麻酔の方法や治療器具の選定、患者さまとのコミュニケーションを大切にし、できるだけ不安や痛みを軽減できるよう努めています。
具体的には以下のような取り組みを行っています。

・表面麻酔を使用し、注射の痛みを軽減  

・極細の針と電動麻酔器を使用し、圧力や速度を調整  

・レーザー治療を導入し、非接触で痛みの少ない処置が可能  

・治療前に丁寧な説明を行い、患者さまの緊張を和らげます。

「歯医者が怖い」「麻酔が苦手」という方も、安心してご来院いただけるよう配慮しております。  
痛みが不安な方は、遠慮なくスタッフまでお申し出ください。

・初診時に必要な持ち物は?

初めてご来院いただく際は、以下の持ち物をご準備ください:

・健康保険証 または マイナンバーカード(保険証として利用される方)  

・お薬手帳(持病がある方、服用中のお薬がある方)  

・母子手帳(妊婦歯科検診をご希望の方)  

・紹介状(他院からのご紹介の場合)

※保険証またはマイナンバーカードは、いずれか1点をご持参ください。  
※お薬手帳は、治療や麻酔に影響する可能性があるため、服用中のお薬がある方は必ずご提示ください。

ご不明な点がある場合は、事前にお電話またはWEB予約フォームからお問い合わせください。

・子どもと一緒に通えますか?

はい、豊美歯科クリニックでは、お子さまと一緒に安心して通院いただけます。  
診療中は、保護者の方がすぐそばでお子さまを見守ることができるよう配慮しております。  
「歯医者が初めてで不安」「親子で一緒に受診したい」といったご希望にも柔軟に対応いたします。
また、小児歯科では、怖がらずに治療を受けられるよう、やさしく丁寧な声かけと環境づくりを心がけています。  
ご兄弟でのご来院や、親子同時の診療も可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。

妊娠中でも治療できますか?

はい、妊娠中でも歯科治療は可能です。  

ただし、麻酔を使用する治療やレントゲン撮影などは、妊娠初期や不安定な時期には避ける必要があります。  

そのため、虫歯の本格的な治療などは、安定期(妊娠5〜7ヶ月頃)を迎えてから行うのが一般的です。

一方で、歯のクリーニング(PMTC)や歯ぐきのチェック、ブラッシング指導などの予防処置は、妊娠中でも安心して受けていただけます。  

妊娠性歯肉炎などのリスクもあるため、口腔ケアはとても重要です。  

母子手帳対応の妊婦歯科検診も実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。


4.📞 ご予約・お問い合わせ

診療時間やご予約方法についてはこちらのページをご覧ください。
お電話またはWEB予約にて承っております。