虫歯

虫歯で痛がる

【C1】初期の虫歯

症状
痛みが無く判りにくい
内容 
歯の表面はエナメル質で覆われており、虫歯はまずエナメル質に発生します。エナメル質がむし歯になると、光沢がなくなり白っぽくザラザラ した感じになります。虫歯は上の歯と下の歯の噛み合せの部分や、歯と歯の間などに発生しやすく、この段階ではまだほとんど痛みはありません。
(治療方法)
フッ素治療で進行を防ぐか、経過観察することも出来ます。穴になっている場合はむし歯を除去しプラスっくで詰め完了します。

【C2】中程度の虫歯

症状
痛みが無く判りにくい
内容 
歯の表面はエナメル質で覆われており、虫歯はまずエナメル質に発生します。エナメル質がむし歯になると、光沢がなくなり白っぽくザラザラ した感じになります。虫歯は上の歯と下の歯の噛み合せの部分や、歯と歯の間などに発生しやすく、この段階ではまだほとんど痛みはありません。
(治療方法)
フッ素治療で進行を防ぐか、経過観察することも出来ます。穴になっている場合はむし歯を除去しプラスっくで詰め完了します。

【C3】後期の虫歯

症状
何もしなくてもズキズキした痛みがあり眠れないほどです。冷たいものを飲むだけで数秒間痛みが続きます。
内容
象牙質の内側には、神経や血管が密集した歯髄がありますが、虫歯がさらに進行して歯の神経まで虫歯菌に感染してしまうと歯髄炎を起こし、歯がひどく痛み出します。こうなると、虫歯になった部分の歯を削るだけでなく、歯髄まで取らなくてはなりません。この段階まで進むと治療が終わるまで時間がかかるうえ、歯髄を取ると歯がもろくなってしまいます。
治療方法
麻酔後虫歯菌に感染した神経を取り除きます。神経を治療し根っこに土台を立てます。土台は保険治療の場合金属ですが、自費で白いかぶせ物で入れることも出来ます。土台のあと覆うように被せ物にします。保険治療で金属か自費で白い歯を選びます。

【C4】需要の虫歯

症状
神経が死んでいるため、冷たいものでしみたり痛むことはなくなります。
内容
虫歯によって歯の上の部分がほとんど溶けてしまい、歯の根に当たる歯根まで虫歯が進行した状態を残根といいます。このような歯の根だけ残った部分の先端、すなわち歯槽骨(しそうこつ)の中に膿の袋ができることがあります。この膿の袋が炎症を腫れてきます。ここまで進むと歯を抜かざるをえなくなる場合が多くなります。
治療方法
・抜歯をしてインプラント
・隣の歯を削ってブリッジ(一般的)保険の場合は金属自費の場合はセラミック等があります。
・入れ歯

・ノンクラスブデンチャー

●虫歯で急に痛くなったらこちらを参考にして下さい。

歯周病

歯周病による痛み

【歯周病の原因】
歯周病の原因は、虫歯の原因と同じくプラーク(歯垢)です。歯茎の周りにプラークがたまり、プラークが細菌に感染することによって歯肉が炎症を起こして腫れ、歯肉炎を起こします。プラークは歯肉炎だけでなく心臓病や動脈硬化との関わりも推測されています。
歯周病が進行すると歯茎の腫れがひどくなり、歯と歯茎の間に歯周ポケットと呼ばれる隙間ができます。また、炎症が歯槽骨や歯根膜まで及び、歯茎から膿が出たり、歯茎がやせて下がってきたり、歯がぐらついてきたりします。
歯周病がさらに悪化すると、歯槽骨が溶けて歯のぐらつきがひどくなり、食べ物を噛むことができなくなって、最後には歯が抜け落ちてしまいます。

知覚過敏

知覚過敏は、キーンとする痛みや瞬間的な鋭い痛みを生じるもので、歯が弱くなっていて、特別ケアが必要であるサインの可能性があります。
歯の内側の柔らかい中心部分(象牙質)が露出した時に、知覚過敏が生じます。
露出した象牙質に、熱いものや冷たいもの、柔らかいものや酸っぱいものを摂取した時や、歯ブラシが触れた時に、神経が刺激されて瞬間的な鋭い痛みが生じます。

【主な原因】
歯肉退縮:歯肉が退縮すると、歯の根の部分が露出し、知覚過敏になりやすくなります。多くの場合、不適切な歯みがきや歯周病による歯肉退縮が原因です。

散による浸食:飲食物に由来する酸が、歯の表面に触れることでエナメル質が軟化させ、エナメル質が徐々に摩擦されてしますことがあります。

【対処法】
当院ではお薬対処法以外に(自費)炭酸ガスレーザーによる痛みを緩和させる治療も行っています。

小児歯科

子供への歯みがき指導

小児歯科は18歳未満の子様が対象となります。

1歳6か月児歯科検診
・対象者
福岡市に住民票があるおおむね満1歳6ヶ月から2歳未満の幼児
初めて歯医者に来るお子さんですので、恐怖心が無いように女性歯科医師のもと女性スタッフで対応します。
3歳児歯科検診

予防歯科

定期検診を促すイメージ

・ブラッシング指導


歯ブラシの毛先の長さは前歯4本分かそれ以下で、普通かやや硬めの歯ブラシを選びましょう。
歯ブラシはペンを持つように軽く握ります。
歯ブラシの毛先を歯の表面に直角にあてて小刻みに軽く動かしましょう。
磨き残しがないように、時々歯ブラシの先端を縦や横に向けて丁寧に磨きます。
歯茎も軽くブラッシングします。
歯と歯の間など歯ブラシだけではきれいに磨けない部分は、デンタルフロスや歯間ブラシを活用することをおすすめします。
歯ブラシは最低1ヵ月に1回交換しましょう。
電動歯ブラシも虫歯や歯周病の予防に有効で、歯肉をマッサージする効果もあります。
※普通の歯ブラシも電動歯ブラシも、使い方を注意しないと歯の表面を削ってしまうことがあるので注意しましょう。

妊婦歯科健診

福岡市より委託を受けて、妊婦歯科検診を行っています。

歯科医師会妊婦歯科検診イメージキャラクター

元気な赤ちゃんを産むためには、まず母親が心身共に健康であることが第一です。

タバコやアルコールによる赤ちゃんへの悪影響(流産を含む)は以前から知られていましたが、最近の研究で、進行した歯周病にかかっている母親からは、早産や低体重児出産の危険性が約7倍になるということがわかってきました。これはタバコ・アルコールよりも影響が大きいと言えます。また、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌はいませんが、母親にむし歯があると、そこから赤ちゃんに感染する恐れがあります。出産前にお口の中の状況を把握し、適切なケアを身につけて頂くことで、母子共に健康で過ごせるように、私たちがお手伝いを致します。

元気な赤ちゃんを産むためには、まずお母さんの心身共に健康であることが第一です。早めに健診を受診しましょう。

→妊婦歯科検診詳しくはこちらへ

知覚過敏

知覚過敏は、キーンとする痛みや瞬間的な鋭い痛みを生じるもので、歯が弱くなっていて、特別ケアが必要であるサインの可能性があります。
歯の内側の柔らかい中心部分(象牙質)が露出した時に、知覚過敏が生じます。
露出した象牙質に、熱いものや冷たいもの、柔らかいものや酸っぱいものを摂取した時や、歯ブラシが触れた時に、神経が刺激されて瞬間的な鋭い痛みが生じます。

【主な原因】
歯肉退縮:歯肉が退縮すると、歯の根の部分が露出し、知覚過敏になりやすくなります。多くの場合、不適切な歯みがきや歯周病による歯肉退縮が原因です。

散による浸食:飲食物に由来する酸が、歯の表面に触れることでエナメル質が軟化させ、エナメル質が徐々に摩擦されてしますことがあります。

【対処法】
当院ではお薬対処法以外に(自費)炭酸ガスレーザーによる痛みを緩和させる治療も行っています。

レーザー治療

当医院は、最先端高度医療機器である炭酸ガスレーザーを導入し、歯科治療を行っています。

●知覚過敏症による痛みの緩和

●口内炎・口角炎・義歯装着時の痛みの緩和

●顎関節等の痛みの鎮痛緩和

主に上記の治療の場合レーザー治療を取り入れてます。